Sea Glass シーグラス
42粒入
9種類のハーブを配合
新しい"噛む美容グミ"
ブルーベリーや白菊花などの天然成分を配合、
「人魚の涙」をイメージした美しいグミです。
販売価格: ¥4,000(税抜き)| ¥4,320(税込み)
1 商品の特長
専門家と一緒に開発した“ビューティー系グミ”
シーグラスは専門家の意見を取り入れながら開発されたグミです。
舐めることで原料である全9種のハーブ成分を摂取できるので吸収の早さが期待できます。
ブルーベリー5倍濃縮果汁やアントシアニンを多く含むビルベリーエキスを使用し、カシスなどの西洋ハーブに加え、白菊花・エビス草・金銀花など6種類の東洋ハーブもプラス。おいしいグミなので、お子さまからご年配の方まで手軽にお召し上がりになれます。
2 成分ピックアップ
キクカ、エビスグサなど6種類の東洋ハーブ+ブルーベリーなどの3種類の西洋ハーブを配合
シーグラスの主要原材料ハーブがコチラの9種類です。おなじみのハーブから東洋ハーブまで美容成分がたっぷり入ったものばかり!!グミを噛んで体の中からキレイになりましょう。
第2次世界大戦中にブルーベリーのジャムを常食していたイギリス空軍のパイロットが夜間攻撃の成果をあげたというのは有名な話です。
2000年以上前から健康を保つものとされ、お茶として飲まれたり、枕にいれたりと、用途はさまざまです。ビタミンB1・B2や、蛋白質、カルシウム、リン鉄などを含む食品素材です。
別名、決明子(ケツメイシ)とも呼ばれ、昔から「ハブ茶」として親しまれています。視力を回復するということが中国の明の時代の「本草綱目(ほんそうこうもく)」にみられ、便通をととのえ目の回りの充血を取ることにより、視力が回復するといわれています。
ナス科落葉小低木の果実で、中国では古くから薬膳料理で使われてきた食材です。日本でも枸杞酒など、健康酒として親しまれています。
美しい白と金色の花を咲かせることからその名がつきました。クロロゲン酸やタンニンを含み、美容にも大変良いとされています。徳川家康がお酒につけて飲んだとも伝えられていて、花言葉は「愛の絆」、「友愛」です。
トチネズミモチとも呼ばれ、女貞子配糖体という特有の成分を含んでいます。冬でも葉が青々と茂らせている姿が、貞節を守る女性になぞらえて名前がついたと言われています。
ウコギ科ニンジン属の植物で、健康維持のために薬膳料理の食材としてよく使われています。お金に換えられないほどの希少価値があったことから「金不換」という別名を持っています。
ベリー系の果実種で、ジャムやお菓子、果実酒などに広範囲に利用されています。ブルーベリーと同様にアントシアニンを含有しています。
ブルーベリーの野生種で、食用として使われるものとは種類が違い、ブルーベリー種の中でアントシアニンを最も多く含んでいます。
3 「噛む美容ケア」
外出先やオフィスで“噛む美容ケア”を
シーグラスを食べることによって期待されることは健康や美容だけに限りません。
たとえば、適量なブドウ糖の吸収は脳に栄養を与え、集中力がアップします。また、唾液の分泌を促すことによってペルオキシダーゼという酵素を多く産生し消化をサポート。ランチや夕食後などに食べてみるといいかもしれません。また、おやつ代わりにゆっくり食べると肥満の防止にもつながります。
シーグラスを「噛む・食べる」という行いは全身の健康に関わりがあるのです。勉強中や仕事中でもシーグラスで健康とキレイを意識してみましょう。
4 商品情報
品名:Sea Glass
名称 | グミキャンディー |
---|---|
原材料名 | 砂糖、水飴(トウモロコシ(遺伝子組み換え不分別))、ブドウ糖(トウモロコシ、ばれいしょ(遺伝子組み換えではない))、還元麦芽水飴(コーンスターチ(遺伝子組み換え不分別))、イソマルトオリゴ糖(トウモロコシ(遺伝子組み換え不分別))、ゼラチン、植物エキス(キクカ、エビスグサ、クコシ、スイカズラ、ニョテイシ、サンシチニンジン)、ブルーベリー果汁、カシスエキス、ビルベリーエキス、粉末オブラート(大豆由来)/酸味料、光沢剤、香料、ビタミンC |
内容量 | 168g(4g×42粒) |
保存方法 | 湿気や直射日光を避け、涼しいところに保管してください。 |
栄養成分表示
1粒あたり(4g)
エネルギー 13.08kcal
たんぱく質 0.30g
脂質 0.0g
炭水化物 3.08g
食塩相当量 0.01g
【ご注意】
- 開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
- ※同一ラインで、小麦、卵、乳、オレンジ、リンゴを含む食品を製造しています。